Top   Ver 11.1920  
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Español   
  
 
 

  ( 日  本 )
  
  
 
第1集  世界文化遺産 富山県南砺市 五箇山 ”相倉合掌造り集落” を訪れる(2/2)
  


五箇山、相倉合掌造り集落を望む
  
  
  
 
 


     < 白川郷・五箇山世界遺産一覧 >  白川郷(萩町集落) ・ 五箇山(菅沼集落) ・ 五箇山(相倉集落①) ・ 五箇山(相倉集落②)  


< Next 白川郷(萩町集落) 


世界文化遺産登録 ”白川郷・五箇山の合掌造り集落” 

( 世界文化遺産  1995年  月登録 )



「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、富山県南砺市にある五箇山の合掌造り集落と、岐阜県内の庄川流域のみに存在する合掌造り家屋の集落である白川郷が対象の世界遺産です。1995年に世界文化遺産に認定されました。

 岐阜県内の庄川流域のみに存在する合掌造り家屋の集落である白川郷は、富山県南砺市にある「五箇山合掌造り集落」とともに、独特の景観をなす集落が評価され、世界遺産に登録されています。四季折々の顔を見せてくれる白川郷には、年間140万人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
 また富山県南砺市にある五箇山合掌造りのうち、相倉(あいのくら)集落と菅沼(すがぬま)集落は、岐阜県内の庄川流域のみに存在する合掌造り家屋の集落である白川郷とともに、独特の景観をなす集落が評価され、世界遺産に登録されています。


1.荻町集落(おぎまちしゅうらく) ー白川郷(しらかわごう)ー
 庄川右岸にある荻町集落には、合掌造り家屋59棟をはじめ寺院本堂、庫裏、ハサ小屋、板倉などの伝統的建物とともに神社の社叢(しゃそう)、水路などが保存されている。合掌造り家屋は強風を受けないよう妻側を南北に向けて並んでいる。

2.菅沼集落(すがぬましゅうらく) ー五箇山(ごかやま)ー
 荻町集落から庄川を20kmほど下った右岸にある菅沼集落には、合掌造り家屋 9棟をはじめ土蔵や板倉などの伝統的建物とともに神社の社叢(しゃそう)などが保存されている。

3.相倉集落(あいのくらしゅうらく) ー五箇山(ごかやま)ー
 菅沼集落から庄川をさらに10kmほど下った左岸にある相倉集落には、合掌造り家屋20棟をはじめ寺院や神社、土蔵、板倉、神社の社叢(しゃそう)、畑の石垣、水路、旧道などが保存されている。


            (世界遺産オンラインガイド HPより)
        

 1.富山県五箇山 ”相倉合掌造り集落” を訪れる
 五箇山 相倉合掌造り集落
 (ごかやま あいのくらがっしょうつくりしゅうらく)
 世界文化遺産
 (1995年、白川郷・五箇山の合掌造り集落として登録)
 富山県 南砺市
 (撮影 2017.04.30)
 (作成 2021.05.25) 

 越中五箇山相倉合掌造り集落は 富山県南砺市菅沼にある集落です。菅沼合掌造り集落ともに、1970年(昭和45年)に国の史跡指定を受け、1994年(平成6年)に重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。そして1995年(平成7年)に世界文化遺産に登録されました。
 相倉合掌造り集落には、20棟の合掌造り家屋が現存しています。田畑、石垣、雪持林など懐かしい景観に囲まれ、昔ながらの生活が息づく、山間の小さな集落です。集落駐車場の登り口から段々畑沿いに徒歩5~6分の高台からは周辺の山々に抱かれるような集落の全景が一望できます。
       (五箇山総合案内所HPより)


(Size : 28,065KB) 相倉合掌造り集落にて、民宿「庄七」を望む 史跡指定記念碑を望む
  




 2.五箇山 ”相倉合掌造り集落” 散策



相倉合掌造り集落にて、左より活用施設「助九郎」、交流館「作助(高桑家)」、民宿「長ヨ門」を望む
 


相倉合掌造り集落にて 相倉合掌造り集落にて
< 合掌造りについて >     

 五箇山の菅沼合掌造り集落と、相倉合掌造り集落。この2つの集落で見られる合掌造り家屋は、全国でも有数の豪雪地帯で暮らす人々の生活の知恵によって発達してきました。屋根の傾斜が60度もの急勾配になっているのは、湿った雪の重みに耐えるとともに、雪を滑り落としやすくするためです。雪下ろしの負担を軽くするための知恵といえるでしょう。

 合掌造り家屋の最大の特徴は、“茅葺き屋根”であり、その葺き替えには多くの人手と時間を要します。昔からその作業は、人々が互いに助け合う「結(ゆい)」という制度に基づいて受け継がれてきました。五箇山には、その心がしっかりと根付いているからこそ、現在の合掌造りの景観が守られているのです。

 茅葺きに使用する茅は、秋に刈り、雪垣にして冬を越すことで、春までに乾燥させるという流れで準備されます。茅葺き作業では、朝、結の人々が集まり、屋根をむく作業から開始。葺き替え前の茅を質によって選別し、質の悪いものだけをむいていきます。次に、茅の束を屋根の妻の隅に結束する「ハフジリ」、屋根の軒の部分を葺く「オジリ」、そして、一番広い屋根の面の部分を葺いていきます。こうして丸1日かけて屋根の葺き替えが終わります。
      (菅沼世界遺産保存組合HPより)




相倉合掌造り集落を望む。左より活用施設「助九郎」、交流館「作助(高桑家)」を望む




見学館・民宿「勇助」を望む 相倉合掌造り集落にて 相倉合掌造り集落にて 合掌造り、交流館「作助(高桑家)」を望む
       

googleマップからの画像です。googleマップからコピーしました
■ 画像クリックでgoogle Map3Dが表示します ■
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
■ 画像クリックでgoogle Map3Dが表示します ■ 
  (後 記)  
       
   相倉合掌造り集落の駐車場に着いたとき、正面の合掌造りの2階から観光客が外を眺めていました。自分も是非ここからの景色を味わいたいと思いました。この場所は見学館・民宿「勇助」で、合掌造りの内部を見学することのできる場所でした。
 実際に民宿として生活を営んでいる合掌造りの内部見学は興味津々でした。広々とした2階、3階は展示室になっていて、2階には蚕棚や養蚕の様子などが展示されていました。また2階からは駐車場・お土産・食事処「相倉屋(勇所)」や「相倉合掌造り集落」全景撮影スポットなどを眺めることができました。

 1階では、すだれ越しに眺める合掌造りの町並みも味わいが有り、心落ち着かせる場所でした。囲炉裏端でサービスのお茶を飲み、昔自分の家に有った囲炉裏を思い出しながらゆったりと過ごすことが出来ました。   
(2021.6.1)
 
     



世界遺産登録記念碑、第一駐車場、相倉屋方面を望む



相倉合掌造り集落の棚田・畑を望む
 





 3.菅沼集落 展示館「勇助」合掌造り内部見学(1)



展示館・民宿「勇助」を望む。合掌造りの内部見学ができます
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます



展示館・民宿「勇助」、合掌造り内部見学入口です



民宿「勇助」、合掌造り内部にて





民宿「勇助」、合掌造り内部の展示品、カイコ棚です

合掌造り内部にて





展示品、カイコ棚です

合掌造り内部にて



民宿「勇助」、合掌造り3階の様子です



民宿「勇助」、合掌造り2階にて
 、
 4.菅沼集落 展示館「勇助」合掌造り内部見学(2)



民宿「勇助(合掌造り内部)」より、世界遺産登録記念碑、第一駐車場を望む



合掌造り内部(勇助)からの眺めです。すだれ越しに見る合掌造りは味わいのあるものでした



合掌造り内部(勇助)にて



合掌造り内部(勇助)にて



合掌造り構造を見ながら、囲炉裏端でお茶を頂くことができます



合掌造り「勇助」の囲炉裏です



合掌造り内部(勇助)からの眺めです





 5.五箇山 ”相倉合掌造り集落” にて(1)



相倉合掌造り集落にて、左は民宿「庄七」です
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます



民宿「庄七」です



左側は民宿「五ヨ門」、その先は土産・食事処「まつや(松三郎)」です



相念寺(中央)を望む。その奥は地主神社です



相念寺を望む



相念寺を望む



相倉合掌造り集落にて



相倉合掌造り集落にて



相倉合掌造り集落にて



相倉合掌造り集落にて、「相倉伝統産業館」を望む



「旧五箇山街道 相倉口」にて (中部北陸自然歩道)を望む



集落のはずれにて、 人形山の展望処になっています
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます
 6.相倉合掌造り集落 ”相倉民俗館” にて(1)



「相倉民俗館」を望む
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます



「相倉民俗館」、管内の様子です



管内の様子です

管内の様子です



「相倉民俗館」管内の展示品です



管内の展示品です



「相倉民俗館」管内の展示の囲炉裏です






 7.相倉合掌造り集落 ”相倉民俗館” にて(2)



「相倉民俗館」管内の様子です



「相倉民俗館」管内の様子です




「相倉民俗館」管内の様子です 管内の様子です 管内の様子です 管内の様子です
       

「相倉民俗館」管内の様子です

管内の様子です



「相倉民俗館」管内の様子です



「相倉民俗館」管内の様子です





 8.五箇山 ”相倉合掌造り集落” にて(2)



「旧五箇山街道」にて、手前から交流館「作助(高桑家)」、活用施設「助九郎」です



相倉合掌造り集落、「旧五箇山街道」にて



旧五箇山街道にて、左側は交流館「吾郎平(水口家)」、右側奥、活用施設「助九郎」です



合掌造り、左側より民宿「長ヨ門」、民宿「庄七」、そして右端は展示館・民宿の「勇助」です



合掌造り、左側より民宿「長ヨ門」、民宿「庄七」、そして右端は展示館・民宿の「勇助」です
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます



相倉合掌造り集落にて




  お気に入り写真



合掌造り、展示館・民宿「勇助」に展示されています



合掌造り、展示館・民宿「勇助」からの眺めです



合掌造り、展示館・民宿「勇助」からの眺めです
v


合掌造り、左側より民宿長ヨ門、民宿庄七、そして右端は展示館・民宿の勇助を望む



合掌造り、左側より民宿「長ヨ門」、正面は民宿「庄七」、そして右側は展示館・民宿の「勇助」です



相倉合掌造り集落にて





< Next 白川郷(萩町集落) 


     < 白川郷・五箇山世界遺産一覧 >  白川郷(萩町集落) ・ 五箇山(菅沼集落) ・ 五箇山(相倉集落①) ・ 五箇山(相倉集落②)  


  
  



Topへ



  
  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止