Top

朝鮮行宮建築の白眉

長樂堂・福内堂にて

維与宅

 行宮(あんぐう)とは、仮宮殿の意味です。戦乱、休養、陵園参拝などで王が地方に出向いた際、臨時の滞在場所として別に建てられた宮のこととのことです。水原の行宮は韓国の行宮の中で最も規模が大きく、美しい宮として知られています。1990年代から復元工事が開始され現在に至っています・・・・・。

  最後に、ここ行宮はテレビドラマを見ていた時の、建物や人々の生き生きとした様子や、生活感一杯の場所のイメージが強く残っていました。12月下旬という季節のせいかもしれないが、観光客がまばらでひっそりとした寂しげな場所の印象を受けました。

Back

長楽堂

Home
維与宅にて
新豊楼〜左翊門にて

○ZOOM 地図の表示

中陽門 奉寿堂より

(韓国)世界遺産を訪れる

 幾何学的な美しさを漂わせています。


チャんグムの誓い」撮影時のものが展示されております。

(ZOOM)

(ZOOM)

キッブ売り場

 長樂堂は華城行宮の寝殿です。惠慶宮(正祖の母)の長寿を願った正祖は、漢の太后の住まいであった長楽宮という名から取って長樂堂の扁額をじきじきに書いたといわれています。

○ZOOM 行宮全体図の表示

(撮影:2007年12月30日)

 華城行宮は1789年、水原新邑治建設後、八達山東側の麗に建立されました。1794年〜1796年に渡って行われた華城築城の期間に華城行宮を拡大し、最終完成しました。
 ここは、”チャングムの誓い”の撮影場所として有名です。当日も時代劇の撮影が行われていました。
 

”華城行宮(ファソンヘングン)”を歩く

 華城(ファソン) 韓国:水原市

Topへ
”華城行宮”入口にて

世界文化遺産 (1995年登録)

中陽門、奉寿堂(ボンスダン)にて


奉寿堂は華城行宮の正堂

 新豊楼は城行宮の表門(正門)です。1790年に建てられたとのこと。新豊とは王様の新しい故郷という意味とのことです。正祖大王の水原に対する思いがこめられています。


 城内に入ると、ものすごい気合いの声が聞こえてきました。番組名はわかりませんが、時代劇の撮影が行われていました。この時の写真です。

時代劇の撮影が行われていました(執事庁)
第8-1集 ”華城”へ
拡大

拡大



Copyright (c)  e-aruki Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁  (by Xinku Yingxing)
Back