Ver.4 
日本の歴史を訪ね歩く
 (日本の歴史・日本のふるさとを歩く)
 [画像]  寺院・神社への参拝(北関東) 
   
 
  
  
  
 江戸時代の総合大学  水戸藩 ”弘道館” を歩く
  
 弘道館 (こうどうかん)
 国の特別史跡
 茨城県 水戸市市
  (撮影 2009.03.07)
 弘道館(こうどうかん)は、江戸時代後期に日本の常陸国水戸藩に作られた藩校であります。所在地は茨城県水戸市三の丸。現在は、茨城県営の都市公園の1つである。弘道館公園(こうどうかんこうえん)となっています。国の特別史跡に指定されており、正庁・至善堂・正門は国の重要文化財に指定されています。  (ウィキペディアより)
(Size : 1,395KB)  弘道館を望む(1) 弘道館を望む(2)
  
  
  
 筑波山を境内に持つ ”筑波山神社” に参拝する
  
 筑波山神社 (つくばさんじんじゃ)
 神社
 茨城県 つくば市
  (撮影 2003.03.16)
 筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は茨城県つくば市筑波にある神社です。 古代より山岳信仰の対象とされてきた筑波山を境内とし、男体山頂に筑波男大神(伊弉諾尊)を、女体山頂に筑波女大神(伊弉冉尊)を祀る本殿が建てられており、拝殿は筑波山南面の中腹にあります。  (ウィキペディアより)
(Size : 1,332KB)  筑波神社を望む(1) 筑波のガマの油(境内にて)
  
  
  
  
Home                                          Back
Copyrightc e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止