Ver 6.0
  
 
 
  日本の花の中を歩く
    ( 日 本 の さ く ら )
  
  
    
[画像]  日本の ”さくら” を観賞する
  
  
  
  
  
  
  
  
 東京都 都立公園 ”六義園(りくぎえん)” の夜桜を鑑賞する
 
 六義園(りくぎえん)
 日本さくら名所
 (東京都 都立庭園)
 東京都 文京区本駒込
  (撮影 2009.04.04)
 六義園は、徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園である。元禄8年 (1695) に加賀藩の旧下屋敷跡地を綱吉から拝領した柳沢は、約2万7千坪の平坦な土地に土を盛って丘を築き、千川上水を引いて池を掘り、7年の歳月をかけて起伏のある景観をもつ回遊式築山泉水庭園を現出させました。  (ウィキペディアより)
(Size : 1,197KB) 
内庭大門より、”シダレザクラ”を望む 六義園 夜の”シダレザクラ”を望む
 
  
 日本さくら名所100選 東京都 ”新宿御苑” の桜を観賞する
 
 新宿御苑
 (しんじゅくぎょえん)
 日本さくら名所100選
 (環境省所管の庭園)
 東京都 新宿区と渋谷区
  (撮影 2009.04.04)
 新宿御苑(しんじゅくぎょえん)はもともとは江戸時代に信濃高遠藩内藤家の下屋敷のあった敷地です。 1879年(明治12年)に新宿植物御苑が開設され、宮内省(現在の宮内庁)の管理するところとなりました。第二次世界大戦後は一般に公開され、現在は環境省管轄の国民公園として親しまれています。
 2006年(平成18年)に、「新宿御苑」の名を冠してから100周年を迎えています。  (ウィキペディアより)
(Size : 1,900KB) 
宛内の風景(1) 宛内の風景(2)
 
  
 千葉県 真間山弘法寺 ”伏姫桜” を観賞する
 
  弘法寺(ぐほうじ)
 日本さくら名所
 (寺院)
 千葉県市川市
  (撮影 2010.03.28)
 奈良時代の天平9年に行基によって真間山求法寺(ぐほうじ)として創建されたと伝えられています。弘仁13年の空海の来訪を機に名を真間山弘法寺(こうほうじ)と改めたとされています(寺に掲げられた「真間山」の額は空海の真筆とされている)。元慶5年には天台宗に改められる。鎌倉時代の建治3年、日常の養子・日頂により日蓮宗に改められたという。この時寺名も真間山弘法寺(ぐほうじ)になった。以後、下総中山(現在、千葉県市川市)の法華経寺とともに日蓮宗の拠点となった。
 また、太田道灌は寺内に茶室を寄贈し、徳川光圀や徳川吉宗も親しく参詣したと伝えられている。  (ウィキペディアより)
(Size : 1,300KB) 
推定樹齢400年 伏姫桜を望む 伏姫桜と祖師堂を望む
 
  
 日本さくら名所100選 ”隅田公園” の桜を観賞する
 
 墨田公園(すみだこうえん)
 (日本さくら名所100選)
 東京都台東区浅草
 (撮影 2012.04.08)
 隅田公園(すみだこうえん)は、東京都の隅田川沿いにある公園で、右岸の台東区浅草、同区花川戸、左岸の墨田区向島にまたがる。春には桜が満開になり、夏には隅田川花火大会が行われる。
 隅田公園内には約700本の桜があり、日本さくら名所100選に選定され、毎年さくらまつりが開催される。 約1キロに渡る隅田川両岸の桜並木は、八代将軍徳川吉宗のはからいにより植えられた。江戸時代より花見シーズには多くの出店が列び賑わう。  (ウィキペディアより)   
(Size : 1,150KB) 
開業前のスカイツリーを望む 墨田公園さくら祭りの入場門
 
  
 日本さくら名所100選 埼玉県 ”熊谷桜堤” を散策する
 
 熊谷桜堤 (くまがやさくらつつみ)
 日本さくら名所 100選
 埼玉県熊谷市
 (撮影 2014.04.05)
 熊谷桜堤 (くまがやさくらつつみ)は、埼玉県熊谷市の荒川北岸の堤防です。荒川大橋付近から下流約2kmの区間の名称で、観光名所となっております。約500本の桜(ソメイヨシノ)が植えられていて、毎年熊谷さくら祭が開催されています。堤は毎年花見客で賑わいを見せています。

 1990年(平成2年)には、日本さくら名所100選に選ばれています。 熊谷駅から徒歩5分というアクセスの良さも好評となっています。  (ウィキペディアより)
  
(Size : 2,046KB) 
熊谷桜堤の風景 熊谷桜堤 ”さくら名所 100選”碑です
 



  
 東京都 ”目黒川”の夜桜を観賞する
 
 目黒川の桜まつり
 (めぐろがわのさくらまつり)
 日本さくら名所
 東京都 世田谷区、目黒区、品川区
 (撮影 2015.04.02)
 目黒川の桜は、川沿いの両岸にソメイヨシノが咲き競っているところです。
 世田谷区から、目黒区、品川区を通り東京湾に注ぐ約8kmの目黒川。池尻大橋から東急目黒線下の亀の甲橋(品川区)までの約3.8kmの川沿いの両岸には、約800本のソメイヨシノが咲き競う。大きな公園などはないものの、川沿いのそぞろ歩きを楽しむことができるところです。 

 数十年ぶりに行ってきました。JR目黒駅から中目黒駅まで、静かにゆったりと夜桜を観賞することができました。
(Size : 2,766KB) 
目黒川、夜桜を観賞する(1) 目黒川、夜桜を観賞する(2)
 


  
 東京で一番高いビル ”東京ミッドタウン 夜桜” を楽しむ
 
 東京ミッドタウン 夜桜
 (とうきょう みっどたうん)
 都心の桜
 (夜桜)
 東京都 港区赤坂
 (撮影 2016.03.30)
 東京ミッドタウンのガーデンエリアは四季の花々で彩られ、訪れる人々の目や心を癒してくれています。中でも、ガーデンテラス前のさくら通りには、旧防衛庁時代からこの地に根を張っていた見事な枝ぶりの桜が並び、桜のトンネルとなっています。<br>
 東京ミッドタウンの桜は、ピンク色にライトアップされ独自の美しさをかもしだしているとのことです。仕事の終え、帰りに寄って見ました。                    
              (Jorudan HPより)  


(Size : 3,381KB)  
東京ミッドタウンを望む 東京ミッドタウン、ガーデンエリアの桜並木を望む
 



  
 東京都 ”毛利庭園(六本木ヒルズ) 夜桜” を楽しむ
 
 六本木ヒルズ 毛利庭園
 (ろっぽんぎひるず もうりていえん)
 都心の桜
 (夜桜)
 東京都 港区六本木
 (撮影 2016.04.01)
 毛利庭園は、敷地の半分がオープンスペースである六本木ヒルズで、とりわけ贅沢な空間と言える場所です。
面積4,300平方メートルという広大な敷地に、池を中心にし、滝、渓流、川のせせらぎや、桜、イチョウといった木々を配し、四季折々に変化する木々や植物の表情を感じることができる、回遊式の日本庭園となっています。

 都会の中にある贅沢なこの空間で、日本の四季や歴史を感じながら、ゆっくりと散策できる場所となっています。                                         
(森ビル HPより) 
(Size : 3,568KB)  
毛利庭園より、六本木ヒルズ森タワーを望む 毛利庭園の桜と六本木ヒルズ森タワーを望む
 


  
  
  
  Home  Back  
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止