Ver 5.0
日本の山に登る・歩く
 (97) ”阿蘇山 高岳(1,592m)” に登る
     
  
 
 ”阿蘇山 最高峰 高岳(1,592m)” に登る
 阿蘇山 高岳(あそさん たかたけ) 1,592m
 (日本百名山:97)
 熊本県阿蘇地方
 (撮影 2012.05.02)
 阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山です。「阿蘇山」とは通称であり、正式には阿蘇五岳(あそごがく)といいます。
 阿蘇五岳には高岳(1,592.3m)を最高峰に、中岳(1,506m)、根子岳(1,408m)、烏帽子岳(1,337.2m)、杵島岳(1,270m)といった1,000m級の山が連なっております。 (ウィキペディアより)  
 
 登山規制中の中、最高峰の高岳へ行ってまいりました。山行当日はガスと強風のため、山頂からは早々に退散してまいりました。
(Size:  966KB)  仙酔峡より、山頂(高岳)方面を望む 阿蘇山高岳 山頂を望む
 阿蘇山 ”仙酔峡尾根ルート” 登山口
仙酔峡尾根ルート、登山口の様子です
仙酔峡駐車場へ (阿蘇の風景です) 仙酔峡駐車場を望む
     
 阿蘇山 溶岩の登山道を登る(1)
  
  
溶岩の登山道のアップ写真です ここからが本格的な登山道になります。右は登山カード届出BOXです。
 阿蘇山 登山道で見つけた草花
溶岩の隙間からのお花です。
                
 阿蘇山 ”高岳 火口壁” の風景
高岳火口壁を望む
 
溶岩の登山道を進む 高岳火口壁の分岐にて
 阿蘇山 最高峰”高岳山頂” にて 
■ 風雨とガスの中の山頂でした (高岳山頂の風景) ■
風雨の中、山頂をめざす 阿蘇山最高峰、高岳山頂にて。右側が三角点です。
 
 ”阿蘇山” の案内 
【日本百名山 深田久弥著 「97 阿蘇山」より】
                      :
                      :

 翌日、私は雑鬧(ざっとう)に我慢して、観光バスで坦々とした舗装道路を登り、世界一と称するロープウェイに乗って労せずして噴火口の上縁へ到着した。見物の群衆はそこまでだった。砂千里浜へ行くともう人影がなかった。私はそこから脆い旧火口壁を攀(よ)じて中岳の上へ出た。やはり寒い日で、そこから高岳へ続く尾根は、一面霧氷で覆われていた。
 霧氷の美しく輝いた最高峰高岳の頂上で、私は霧の晴れるのを待った。東の方に根子岳(猫岳)が岩山の姿で立っている。同じ阿蘇五岳の中でも、これだけは独立した恰好で、こちらのなだらかな山容と対照的に、ゴツゴツした岩稜で出来ている。
 眺めおろした南側は白川の盆地で、その先はやはり外輪山にめぐらされている。この南側を流れる白川と、北側を流れる黒川とが、末が一緒になって、外輪山の一角を突き破り、熊本の沃野へそそいでいるのである。
 下山には火口壁の上に続く長い道を辿った。何しろ火口が幾つもあって、地勢が複雑なので、どこをどう歩いているのかよく分からない。足許(あしもと)の火口の底から、その周壁から、盛んに煙を吹き上げている。かと思うと全く死んでしまった火口もある。再び私は群集の中へ帰った。

阿蘇山仙酔峡駐車場を望む
仙酔峡を望む    
仙酔峡ロープウェイ駅を目指し車を進める 高岳を目指し仙酔橋を渡る 阿蘇山 高岳山頂にて   阿蘇山 高岳の三角点です
 
Yahoo!地図より ■カーソルセットで航空写真の表示 ■カーソルセットで航空写真の表示
後  記

 阿蘇へはドライブでは来たことが有りました。山登りとしては今回が初めてでした。
当初の計画は仙酔峡ロープウェイ下の登山道を登り、楢尾岳→中岳→高岳をとおり仙酔尾根を下る予定でした。現地で高岳・中岳間は通行禁止となっていたたため、仙酔峡尾根を登り高岳を往復することにしました。
 当日は熊本市内は曇り空で時たま青空が見えている状態でしたが、入山地の仙酔峡に着いたときは、山頂部はガスのためまったく見えませんでした。

 仙酔峡尾根ルートは途中に高岳山頂まで750mの標識があり、あれもう着いちゃうのと思いましたが実はここから本格的な登りとなっていました。溶岩壁を超え火口に出た瞬間はものすごい風、何も見えない中、風だけが襲ってくる感じでした。何にも見えない山頂で登頂の記念写真を撮影し、早々に下山を開始しました。
 この天候は阿蘇山からまた来てね次は天気が良いよとのメッセージと理解し熊本城の見学に行きました。次回は阿蘇五岳に合えることを楽しみにしています。   
(2012.08.24)
 

内  容 コース概要  【 仙酔峡尾根コース 往復 】
 日程 2012年 5月 2日(火) ●(行き) [5月2日]

  熊本市内ホテル(06:45)  ⇒ 仙酔峡P場(8:25)
-----------------------------------------------


 仙酔峡P場(8:55)→ 標識高岳まで750m(9:30) → 高岳火口壁分岐(10:50) → ▲高岳:1592m(11:05-11:10) → 標識高岳まで750m(12:30) → 鷲見平休憩(12:50-13:05) → 仙酔峡P場(13:20)


-----------------------------------------------

●(移動) 仙酔峡P場(13:45)  ⇒ 熊本城二の丸P城(16:40)
 天気 曇時々雨 (山頂は風雨とガス)
 山名 阿蘇山 高岳(あそさん たかだけ)  1,592m
 山域 (阿蘇くじゅう国立公園)
入下山地 仙酔峡
 メンバー 単独
 メモ 日帰り


Topへ

Home                                         Back
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止