Top
  
Ver 11.0-2520L 
  日本語 ・ ENGLISH ・ 中文(簡体) ・ Español   
  
  
 
 
      ( 東北の寺院・神社に参拝 )
  
  
 
第1集  山形県寒河江市 国指定重要文化財 「本山慈恩寺」に参拝する
  


本山慈恩寺「三重塔」を望む
  
  
  
 
 


   < 山形の寺院・神社一覧 >  羽黒山(鶴岡市)  山寺(立石寺)(山形市)  上杉神社(米沢市)LM  春日山林泉寺(米沢市)LM  本山慈恩寺(寒河江市)LM / 慈恩寺旧境内(寒河江市)LM 

 < Next 慈恩寺旧境内(寒河江市)LM > 
 Top1

< 内 容 >

1.山形県寒河江市「本山慈恩寺」に参拝する    
2.山形県寒河江市 本山慈恩寺「山門」へ     
3.本山慈恩寺「本堂」にて            
4.本山慈恩寺「釈迦堂・天台智者大師堂」にて   
5.本山慈恩寺「薬師堂・阿弥陀堂」にて      
6.本山慈恩寺「三重塔」にて           
                

 Top1へ
  1.山形県寒河江市「本山慈恩寺」に参拝する
 本山慈恩寺
 (ほんざんじおんじ)


 日本の神社仏閣 (山形県)
 国指定重要文化財 
  〒990-0511
  山形県寒河江市慈恩寺31
 (撮影 2023.06.28)
 (作成 2023.07.28)

 慈恩寺(じおんじ)は、山形県寒河江市にある仏教寺院です。現在は慈恩宗の本山、山号は瑞宝山です。

 行基によって見い出され、聖武天皇の勅によって創建したとされています。その後、鳥羽天皇の勅で再建され、後白河法皇と源頼朝によって山号を与えられました。平安時代は荘園領主である藤原摂関家から、鎌倉時代から室町時代にかけては地頭・寒河江大江氏の庇護を受け、寒河江大江氏が滅ぶと最上氏や江戸幕府によって寺領を認められました。
 江戸時代には東北随一の御朱印地を有し、院坊の数は3ヵ院48坊に達していました。修験による祈願寺として御朱印地を拝領していたため檀家を持たず、明治の上知令により一山は困窮して帰農する坊が続出しました。現在は3ヵ院17坊を伝えています。
                  (ウィキペディアより)
(Size : 43,135KB) 本山慈恩寺、「山門」を望む 本山慈恩寺、「三重塔」を望む
  





 Top1へ
  2.山形県寒河江市 本山慈恩寺「山門」へ



本山慈恩寺、古の参道「仁王坂」を望む



現地にあります「国史跡 慈恩寺 観光案内」図です


「慈恩寺テラス」近くにあります、「国史跡慈恩寺旧境内案内マップ」です 本山慈恩寺、古の参道「仁王坂」の入口です



本山慈恩寺、古の参道「仁王坂」を進む
< 本山慈恩寺の「本堂」について > 
 本山慈恩寺の本堂は国指定重要文化財で、境内の中で最も古い建物です。元和4年(1618年)山形城主最上氏による再建から400年を経て、桃山時代の様式や重厚な茅葺(かやぶき)屋根を今に伝えています。再建当時裏山に群生していたヒメコマツを使った66本の柱は、日本60余州を表したものといわれています。外陣天井には竜や天女が描かれ、本尊弥勒尊(ほんぞんみろくそん)ほか秘仏33体が内陣の宮殿に安置されています。  (瑞宝山本山慈恩寺HPより)



本山慈恩寺、古の参道より「慈恩寺テラス」を望む
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) Google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogle Mapが表示されます



googleマップからの画像です。googleマップからコピーしました
■ 画像クリックでgoogle Mapが表示します ■



仁王坂を登りきると「仁王坂展望休憩所」があります



「仁王坂展望休憩所」からの眺望です



本山慈恩寺、「山門」を望む




国史跡 慈恩寺旧境内、「山門」にて



国史跡 慈恩寺旧境内、「山門」にて



総本山慈恩寺「山門」にて、後方に見えるのが「本堂」です
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます
 





 Top1へ
  3.本山慈恩寺「本堂」にて



本山慈恩寺、「本堂」を望む。「本堂保存修理(茅葺屋根のふき替え等)工事中」のため本堂外観の全体を見ることは出来ませんでした



本山慈恩寺、「鐘楼」を望む



本山慈恩寺、「本堂修理工事」の説明板です。屋根の葺き替え工事は、2024年(令和6年)11月11日まで続くとのことです



本山慈恩寺、「本堂」前にて



本山慈恩寺境内にて、「鐘楼」・「山門」を望む



本堂前より、「山門」を望む



本山慈恩寺、「山門」にて
 Top1へ
  4.本山慈恩寺「釈迦堂・天台智者大師堂」にて



本山慈恩寺にて、「釈迦堂・天台智者大師堂」(左側)、「天台智者大師堂」(右側)を望む



本山慈恩寺にて、「天台智者大師堂」を望む



本山慈恩寺にて、「天台智者大師堂」のアップです



「天台智者大師堂」の説明板です



実質的天台宗開祖、天台智者大師「智顗(ちぎ)」像です



本山慈恩寺にて、「釈迦堂」を望む



釈迦堂、「傅大士(ふだいし)山尊像」を望む。中国南北朝時代の在俗仏教者です




釈迦堂前の「傅大士(ふだいし)山尊像」の説明板です



本山慈恩寺にて、「釈迦堂」のアップです。中央は「傅大士(ふだいし)」、左側の童子「普健(ふけん)」、右側の童子「普成(ふじょう)」の父子像とのことです
   





 Top1へ
  5.本山慈恩寺「薬師堂・阿弥陀堂」にて



本山慈恩寺、「薬師堂・阿弥陀堂」を望む



本山慈恩寺、手前「薬師堂」・奥川「阿弥陀堂」を望む



本山慈恩寺、「薬師堂」を望む
 


本山慈恩寺、「薬師堂」のアップです



本山慈恩寺、1693年(元禄6年)年建立の「阿弥陀堂」を望む



本山慈恩寺、「阿弥陀堂」にて
 、
 Top1へ
 6.本山慈恩寺「三重塔」にて



本山慈恩寺、釈迦堂前より「三重塔」を望む


本山慈恩寺、「三重塔」を望む


三重塔にあります「木造金剛界大日如来坐像」の説明板です



三重塔を望む



三重塔にて、この中に「木造金剛界大日如来坐像」が安置されています。写真撮影は禁止となっています



本山慈恩寺、1830年(文政13年)建立の「三重塔」を望む」を望む
 





 < Next 慈恩寺旧境内(寒河江市)LM > 



   < 山形の寺院・神社一覧 >  
羽黒山(鶴岡市)  山寺(立石寺)(山形市)  上杉神社(米沢市)LM  春日山林泉寺(米沢市)LM  本山慈恩寺(寒河江市)LM / 慈恩寺旧境内(寒河江市)LM 
  




Topへ





  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止