(multilingual) Ver 14.1-3840 (4K) 
  日本語  ENGLISH  中文(簡体)  Español ・

 
  
  
第1集 ローマ観光 「トレビの泉」見学
  


ローマ、トレビの泉とポーリ宮殿を望む
  
 < ローマ一覧 > 世界遺産コロッセオ4K  ●世界遺産コンスタンティヌス凱旋門4K  世界遺産フォロ・ロマーノ4K  トレビの泉4K  スペイン広場4K  

 < バチカン市国一覧 >  世界遺産バチカン宮殿4K  世界遺産バチカン美術館4K  世界遺産サン・ピエトロ広場と大聖堂4K  

 < Next スペイン広場 >
 Top1

          < 内 容 >

 1.トレビの泉 「ポーリ宮殿」を望む  
 2.ローマ「トレビの泉」にて(1) 

 3.ローマ「トレビの泉」にて(2)  
 4.トレビの泉 「コイン投げ入れ」にて 
 5.トレビの泉横 「ジェラート店(BAR TREVI)」にて 
 6.ローマ「トレビの泉」にて(3)  
 7.トレビの泉 「スタンぺリア通り」にて  
 8.ローマ「トレビの泉」の概要  







 Top1へ
  1.トレビの泉 「ポーリ宮殿」を望む



1-1 ローマ、ポーリ宮殿を望む



1-2 ローマ、ポーリ宮殿を望む

< 「トレビの泉」について > 

 トレビの泉は古代ローマ時代に皇帝アウグストゥスが作らせたものです。ヴィルゴ水道(ヴェルジネ水道、乙女の水道の意)の終端施設としての人工の泉が場所を替えた後、今の位置になりました。その後、泉は教皇クレメンス12世の命によりローマの建築家ニコラ・サルヴィの設計で改造、彼の没後の1762年に完成しました。

 2014年6月5日より、ファッションブランドのフェンディが単独で資金を提供して大規模な修復工事がスタートしました。今回の資金提供は、ローマ市内にある歴史的な噴水を修復および保護することを目的とした「FENDI for FOUNTAINS」プロジェクトの一環として行われ、過去最大の修復工事は2015年に完了しました。
                                       (ウィキペディアより)




1-3 大混雑のトレビの泉前です
クリックでGoogle Mapが表示されます



1-4 ローマ、トレビの泉を望む



1-5 トレビの泉にて



1-6 トレビの泉とポーリ宮殿を望む
 





 No.2
  2.ローマ 「トレビの泉」にて(1)



2-1 ローマ、トレビの泉とポーリ宮殿の像を望む。
左からデメテル、ネプトゥヌス、ヒュギエイア像です



2-2 トレビの泉とポーリ宮殿の像を望む。
左からデメテル、ネプトゥヌス、ヒュギエイア像です



2-3 トレビの泉とポーリ宮殿を望む
 No.3
  3.ローマ 「トレビの泉」にて(2)



3-1 トレビの泉にて、ポーリ宮殿の上部を望む



3-2 トレビの泉にて、像は左からデメテル、ネプトゥヌス、ヒュギエイア像です



3-3 トレビの泉、正面左側を望む



3-4 トレビの泉、正面右側を望む



3-5 トレビの泉にて
   





 No.4
  4.トレビの泉 「コイン投げ入れ」にて



4-1 トレビの泉にて



4-2 トレビの泉、コイン投げ入れの様子です



4-3 トレビの泉、コイン投げ入れの様子です



4-4 トレビの泉にて



4-5 トレビの泉にて
 、
 No.5
  5.トレビの泉横 「ジェラート店(BAR TREVI)」にて



5-1 トレビの泉正面右側にあります、人気のジェラート店「BAR TREVI」にて



5-2 人気のジェラートです



5-3 ジェラートは2種類選べました。美味しくいただきました



5-4 人気のジェラート店「BAR TREVI」店内のようすです



5-5 ジェラート店「BAR TREVI」、店内からトレビの泉を望む
 





 No.6
  6.ローマ 「トレビの泉」にて(3)



6-1 トレビの泉を望む。泉の周りは大混雑です。なかなか泉の前には近づけない状態です



6-2 スタンぺリア通り
     【 後  記 】

 トレビの泉は、映画などでおなじみのローマの観光名所です。狭い通りサン・ヴィンチェンツォ通りを抜けると目の前にポーリ宮殿が見え、沢山の人だかり(観光客)で、ここがトレビの泉と分かりました。
 泉にはどのぐらいのお金が投げられているのか興味が有ったので泉の近くで覗いて見ようと思いました。、泉の淵に近づこうとしましたが、あまりにもの人込みで残念ながら近づけませんでした。

 泉の水は透明でとても綺麗でした。ただ気になったのは、ファッションブランドのフェンディが単独で資金を提供して大規模な修復工事を行いよみがえったトレビの泉の横に「PRADA」の大きな看板がありました。この歴史的建造物の近くにはそぐわないと思いました。またPRADAはここでコマーシャルするのかとも思いました。             (2024.11.19)





6-3 トレビの泉、ネプトゥヌス像を望む



6-4 トレビの泉を望む。泉の周りが良く見えます



6-5 トレビの泉にて
 、
  No.7
  7.トレビの泉 「スタンぺリア通り」にて



7-1 スタンぺリア通りにて、左側がトレビの泉になります



7-2 スタンぺリア通りにて、トレビの泉側に腰を掛けて休んでいます



7-3 スタンぺリア通りにて



7-4 スタンぺリア通りの屋台にて、沢山の果物が売られています





 No.8
 8.ローマ 「トレビの泉」の概要
 トレビの泉
 ローマ史跡
 イタリア ローマ
Piazza di Trevi, 00187 Roma RM
 (撮影 2024.05.22)
 (作成 2024.11.18)

 トレビの泉(Fontana di Trevi)は、ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉(噴水)です。元は古代ローマの水道の終端点で、ローマでも有数の観光名所となっています。
 泉は高さ25m、幅20mの噴水で、ポーリ宮殿(Palazzo Poli)の壁と一体となったデザインです。中央に水を司るネプトゥーヌス(ポセイドーン)が立ち、左に豊饒の女神ケレース(デーメーテール)、右に健康の女神サルース(ヒュギエイア)が配置されています。これら池全体の造作はニコラ・サルヴィ (Nicola Salvi) の原案でピエトロ・ブラッチ(Pietro Bracci)が完成させました。   
(ウィキペディアより)
(Size : 73,198KB) ローマ、トレビの泉にて ローマ、トレビの泉を望む
google地図より(■カーソルセットで地図写真表示)
クリックでGoogle Mapが表示されます



GoogleMapより、ローマ「トレビの泉」付近の写真です
クリックでGoogle Mapが表示されます





 < Next スペイン広場 >


 < ローマ一覧 > 世界遺産コロッセオ4K  ●世界遺産コンスタンティヌス凱旋門4K  世界遺産フォロ・ロマーノ4K  トレビの泉4K  スペイン広場4K  

 < バチカン市国一覧 >  世界遺産バチカン宮殿4K  世界遺産バチカン美術館4K  世界遺産サン・ピエトロ広場と大聖堂4K  

  




Topへ





  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止