Ver 10-1 .1920
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Español      
  
 
 

  ( 日  本 )
  
  
 
第1集  世界文化遺産 ”広島平和公園(原爆ドーム)” を訪れる
  


原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)にて、原爆ドームを望む
  
  
  
 
 



   < 姫路城・原爆ドーム >  姫路城① ・ 姫路城② / 原爆ドーム ・ 平和記念公園 / 厳島神社1 ・ 厳島神社2 /  石見銀山(龍源寺間歩) / 石見銀山(大森町) / 


< Next 厳島神社1 >


世界文化遺産登録 ”原爆ドーム(広島平和記念碑)” 

( 世界文化遺産  1996年9月登録 )



 原爆ドームである広島平和記念碑は、1996年9月に世界遺産として認定されました。1945年8月6日午前8時15分に、アメリカ軍によって世界で初めて使われた核兵器、原子爆弾が広島に投下されました。原爆ドームは、ほぼ被爆した現状のままで保存されています。
 当時は悲惨な出来事を象徴するものだという考え方と、記念のものとして保存するべきだという考え方がありました。
日本で起きてしまった原発投下、被爆を体験した人、その肉親などの惨劇を世界に知ってもらうには必要だと、保存する意識が高まりました。
 現代になっても原爆ドームが保存されていることによって、戦争を知らない世代に被爆した日本の悲劇を知ってもらえるようになりました。
 

            (世界遺産オンラインガイド HPより)


 1.平和記念公園 ”原爆ドーム(広島平和記念碑)” を訪れる
 平和記念公園
 原爆ドーム(広島平和記念碑) 
 世界文化遺産
 (1996年9月 原爆ドームとして登録)
 広島県 広島市中区中島町
 (撮影 2013.04.29)
 (撮影 2009.08.10)

 広島平和記念公園(ひろしまへいわきねんこうえん: Hiroshima Peace Memorial Park)は、広島県広島市中区中島町にある無料の市民公園です。平和記念公園もしくは単に平和公園とも呼ばれています。

 平和記念公園は、旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に位置し、原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。
 この場所は、江戸時代から昭和初期に至るまで広島市の中心的な繁華街でしたが、昭和20年(1945年)8月6日に人類史上初めて落とされた一発の原子爆弾により、一瞬のうちに破壊されました。被爆後、昭和24年(1949年)8月6日に公布された「広島平和記念都市建設法」に基づき、爆心地周辺を恒久平和の象徴の地として整備するため、昭和25年(1950年)から平和記念公園及び施設の建設が進められ、昭和30年(1955年)に完成しました。
 公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント、被爆したアオギリなどがあります。
     (広島市HPより)


(Size : 19,573KB) 原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)と原爆ドームを望む 平和記念資料館(本館)を望む
  




 2.”原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)” にて (1)
 


原爆死没者慰霊碑より、原爆ドームを望む
 
 


平和記念公園にて、平和・原爆・慰霊関連の施設や碑が沢山あります 平和記念公園にて
< 平和記念公園について > 

 広島平和記念公園は、1949年「広島平和記念都市建設法」が制定されました。世界に向けて人類の平和を願い訴えることと、過去の過ちを繰り返さないことを目的に、国家の記念碑的コンペティションを行い、丹下健三以下3名(浅田孝・大谷幸夫・木村徳國)の案が選ばれました。
 市の中央を東西に走る予定の100メートル道路に垂直に交わるかたちで、記念館、広場、慰霊碑、原爆ドームを一本の軸線で結ぶというデザインでした。
 そのうち、広島平和記念資料館や原爆死没者慰霊碑の設計や、原爆ドーム・原爆死没者慰霊碑・資料館を結ぶ南北軸、資料館を中心とする3棟の建物による東西軸は実現しました。

 平和公園及びその周辺の緑地帯には、50を越える原爆関係の記念碑・記念建造物があります。


            
(ウィキペディアより)



原爆死没者慰霊碑を望む




原爆ドームにて 原爆ドームにて、後方がドームです 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館にて 平和記念資料館(本館)を望む
     
google地図より google地図より(■カーソルセットで写真表示) google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
   
  (後 記)  
       
   平和記念公園は、原爆が投下された8月6日の原爆死没者慰霊式、平和祈念式が行われ、このテレビ中継を毎年見ていました。
 現地には沢山の慰霊碑など原爆関連の建造物が沢山(50以上)有り、ここは世界的に見ても特別な場所であることをしみじみと感じました。

 写真の整理は、撮影から7年後となりました。どうしても写真の整理は8月のこの時期に行いたいと思っていました。今日に至りやっと整理ができました。
          
(2020.08.15)

 
     




平和記念資料館(本館)前より、原爆死没者慰霊碑を望む







原爆死没者慰霊碑、平和記念資料館(本館)を望む。後方にに原爆ドームがあります
 





 3.”原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)” にて (2)




原爆死没者慰霊碑より、原爆ドームを望む







平和記念公園の案内碑です




平和記念公園にて
   



平和記念資料館(本館)より、慰霊碑、原爆ドームが一直線上にあります
 、
 4.”平和の鐘” にて
 




平和の鐘を望む







平和の鐘の案内板です







平和の鐘のアップです
 




平和の鐘にて







心を込めて、平和の鐘を突きました



平和の鐘より、原爆ドームを望む
   
 





 5.”原爆の子の像” にて



原爆の子の像を望む



原爆の子の像のアップです
 



原爆の子の像にて










原爆の子の像にて
 
 6.”国立広島原爆死没者追悼平和祈念館” にて
 



国立広島原爆死没者追悼平和祈念館にて
 



国立広島原爆死没者追悼平和祈念館にて



国立広島原爆死没者追悼平和祈念館にて
   
 






 7.”平和記念公園” にて (1)
 




原爆ドームを望む







原爆ドームを望む



平和記念公園にて
 




原爆ドームと世界遺産登録碑(手前の碑) 慰霊碑にて 平和記念公園にて 平和の鐘にて




平和記念公園にて、原爆死没者慰霊碑を望む















平和記念公園にて






 8.”平和記念公園” にて (2)
 




原爆ドームを望む







平和記念公園にて




原爆ドーム裏側にあります正向寺(被爆地蔵尊)です







相生橋を望む。原爆投下の際、目標点とされた橋とのことです
 




元安橋を望む







平和記念公園にて




   被爆樹木ユーカリの木 (広島城にて)



広島城を望む



被爆樹木、爆心地から740mに有りますユーカリの木です(広島城にて)。
1945(昭和20)年8月6日の原爆にも耐え、生き残った木です
v


広島城内堀より、天守を望む



慰霊碑にて





< Next 厳島神社1 >



   < 姫路城・原爆ドーム >  姫路城① ・ 姫路城② / 原爆ドーム ・ 平和記念公園 / 厳島神社1 ・ 厳島神社2 /  石見銀山(龍源寺間歩) / 石見銀山(大森町) / 

  
  

Topへ



  
  
  
  Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止