|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No.4 |
|
4.氷川丸 「機関室」にて(1) |
|
 |
4-1 氷川丸Cデッキ、機関室(上段)にて、ディーゼルエンジンを望む |
 |
4-2 氷川丸、機関室(上段)を望む。
8気筒で構成されるディーゼルエンジンが、右と左に1基ずつ設置されています。 |
 |
4-3 氷川丸、機関室の説明板です。
機関室は上段、中段-1、中段-2、下段と大規模な造りになっています |
|
 |
4-4 機関室(上段)にて、ディーゼルエンジンを望む |
 |
4-5 機関室にて、「ディーゼル機関のしくみ」説明板です |
 |
4-6 氷川丸、機関室(上段)にて、ディーゼルエンジンを望む。
このディーゼルエンジンは1930(昭和5)年の竣工当時最新鋭エンジンでした(出力: 11,000馬力。デンマークのB&W(バーマイスター&ウェイン)社製) |
|
 |
4-7 機関室(中段-1)にて、左側ディーゼルエンジンを望む。
デンマークのB&W(バーマイスター&ウェイン)社製です |
 |
4-8 機関室(中段-1)にて、右側ディーゼルエンジンを望む。
デンマークのB&W(バーマイスター&ウェイン)社製です |
 |
4-9 機関室(中段-1)にて |
 |
4-10 氷川丸機関室中段-2、下段への階段です |
 |
4-11 機関室(中段-2)にて、左側ディーゼルエンジン群を望む |
 |
4-12 機関室(中段-2)にて、右側ディーゼルエンジン群を望む |
 |
4-13 氷川丸、機関室中段-2、下段を望む |
 |
4-14 氷川丸、機関室(下段)を望む |
、 |
|
No.5 |
5.氷川丸 「機関室」にて(2) |
|
 |
5-1 氷川丸Dデッキ、機関室(下段)にて |
 |
5-2 氷川丸、機関室(下段)にて |
 |
5-3 氷川丸、機関室(下段)にて |
 |
5-4 機関室(下段)にて、左側のクランクです |
 |
5-5 機関室(下段)にて、右側のクランクです |
 |
5-6 機関室(下段)にて、伝声管を望む |
 |
 |
5-7a 機関室(下段)にて、喫水線(ウォーターライン)。あの赤い線より下が海面下です |
5-7b 機関室(下段)にて、発電機を望む |
|
 |
5-8 機関室(下段)にて、工場を思わせる設備です |
 |
5-9 氷川丸、機関室にて |
|
 |
5-10 氷川丸、機関室にて |
|
|