Ver 8.01
  
 
 
      ( 関 東 の 名勝地 )
  
  
    
[画像] 関東の ”名勝地・観光地” を訪れる
  
東京都港区 増上寺境内より、東京タワーを望む  
  
  
  
 
 
  

     < 関東名勝地一覧 >   東京タワー(東京)   吉見百穴(埼玉) ・ 吉見百穴(ヒカリゴケ)  
< Next 東京タワー(東京) >




 1.東京都港区 ”東京タワー” に登る
 
 東京タワー
 (とうきょうたわー)
 観光地
 東京都 港区
 (撮影 2015.02.14)
 東京タワー(とうきょうタワー、英: Tokyo Tower)は、東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称です。正式名称は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)です。1958年12月23日に竣工し、東京のシンボル・観光名所となっています。 

 東京タワーは高さ333m(正確には332.6m、海抜351m)、塔脚の間隔は88.0mとなっています。総工費約30億円、1年半(1,974,015時間/543日間)と延べ219,335人の人員を要して完成しました。地上125m(海抜約150m)と223.55m(海抜約250m)に展望台を有したトラス構造の電波塔です。
   (ウィキペディアより) 
(Size : 4,897KB) 増上寺境内より、”東京タワー”を望む 東京タワー、大展望台より”東京スカイツリー”を望む
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
  お気に入り写真




■ 大展望台の足元の透明ガラスより、階下を望む ■




東京タワー真下より、タワーを見上げる




東京タワー大展望台より、増上寺・東京湾を望む







 2.埼玉県 吉見町 ”吉見百穴” を訪れる
 
 吉見百穴 (よしみひゃくあな)
 国指定史跡
 埼玉県 吉見町
 (撮影 2018.09.28)
 吉見百穴(よしみひゃくあな、よしみひゃっけつ)は、埼玉県比企郡吉見町にある古墳時代後期の横穴墓群の遺跡です。1923年3月7日に国の史跡に指定されています。現在は、有料で一般公開されています。

 凝灰岩の岩山の斜面に多数の穴が空いていることから、一見異様な印象を受ける遺跡です。穴の数は219個と言われ、このような遺跡としては日本一の規模とのことです。穴の入り口は直径1メートル程度ですが、内部はもう少し広くなっていることが多い。古墳時代後期(6世紀-7世紀頃)に造られたものであり、他の多くの古墳が土を盛った小山の中に1つだけ玄室が存在する構造であるのに対し、岩山の表面から数メートルの小穴(古墳の玄室に相当するもの)を多数掘って造られた集合墳墓となっています。多くの穴に古墳と同様の台座状構造があり、ここに棺桶を安置したとされています。     (ウィキペディアより)
  
(Size : 7,700KB) 吉見百穴、中央部(中央通路)を望む 吉見百穴を望む
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
  お気に入り写真




吉見百穴にて




吉見百穴にて、穴(お墓)の内部の様子です




吉見百穴にて、南側通路にて







 3.埼玉県 吉見町 ”吉見百穴(ヒカリゴケ・地下軍需工場跡)” を訪れる
 
 吉見百穴 地下軍需工場跡
 (ちかぐんじゅこうじょうあと)
 国指定史跡
 埼玉県 吉見町
 (撮影 2018.09.28)
 吉見百穴には、第2次世界大戦末期に地下軍需工場用の洞窟が掘られ、縦と横に交差する巨大な穴が残っています。太平洋戦争中、中島飛行機の地下軍需工場建設のために掘られたトンネルです。直径約3メートルほどのトンネルが碁盤の目状に掘られ、出入り口として3か所の坑口が掘り出されたのです。現在、軍用トンネルの奥は危険なため鉄柵でふさがれています。     (ウィキペディアより)
(Size : 7,700KB) 吉見百穴、国の天然記念物 ”ヒカリゴケ”を望む ”地下軍需工場跡”を望む
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
  お気に入り写真




かぶと塚古墳の遺跡です




地下軍需工場跡にて、正面の地下通路を望む




覗き窓より、自生のヒカリゴケを望む






< Next 東京タワー(東京) >

     < 関東名勝地一覧 >   東京タワー(東京)   吉見百穴(埼玉) ・ 吉見百穴(ヒカリゴケ)  



Topへ



  
  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止