(multilingual) Ver 14.1-3840 (4K) 
  日本語  ENGLISH  中文(簡体)  Español ・

 
  
  
第1集 ナポリ カプリ島 「マリーナ・グランデ」散策
  


ナポリ カプリ島 、フェリーよりマリーナ・グランデを望む 
  

 < ナポリ一覧 > ナポリ(世界遺産歴史地区4K世界遺産ヌオーヴォ城4K  カプリ島(マリーナ・グランデ4K青の洞窟4K)  カプリ島からソレントへ4K  世界遺産アマルフィ海岸4K  ホテルセラピデ4K  

 < Next カプリ島(青の洞窟) >
 Top1

          < 内 容 >

 1.ナポリからカプリ島(マリーナ・グランデ)へ  
 2.カプリ島マリーナ・グランデ 「メイン通り」にて 

 3.マリーナ・グランデ 「 トルーリョ通り」にて(1)  
 4.マリーナ・グランデ 「 トルーリョ通り」にて(2)           
 5.カプリ島 「マリーナ・グランデ」にて(1)     
 6.マリーナ・グランデ 「レモンジェラート」にて      
 7.カプリ島 「マリーナ・グランデ」にて(2)      
 8.カプリ島 「マリーナ・グランデ」の概要  







 Top1へ
  1.ナポリからカプリ島(マリーナ・グランデ)へ



1-1 ナポリ湾にて、乗船するNLG(Navigazione Libera del Golfo)フェリー会社の「Jumbo Jet」号です



1-2 ナポリ湾にて、いよいよフェリー(Jumbo Jet号)に乗船です

< カプリ島について >
 
 カプリ島の名産物はレモンが知られ、カプリ島は「レモン島」とも言われています。またイタリア発祥のリキュールの1つに、レモンの香味を蒸留酒に移したリモンチェッロと言う酒があります。カプリ島もリモンチェッロの主要な産地の1つとして知られています。そして観光客向けに、レモンチョコレートなどの土産品も販売されています。     (ウキペディアより)




1-3 フェリー「Jumbo Jet」号の船内の様子です



1-4 船内より、ナポリ方面を望む。大型客船の後方はポンペイの噴火した「ヴェスヴィオ山」です



1-5 カプリ島フェリーターミナル(マリーナ・グランデ)に接岸です



1-6 カプリ島フェリーターミナル、マリーナ・グランデに上陸です



1-7 カプリ島フェリーターミナル、マリーナ・グランデに上陸です



1-8 カプリ島フェリーターミナル マリーナ・グランデにて、乗船してきた「Jumbo Jet」号を望む
 





 No.2
  2. カプリ島マリーナ・グランデ 「メイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)」にて



2-1 カプリ島、マリーナ・グランデにて



2-2 カプリ島、マリーナ・グランデメイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)を望む



2-3 マリーナ・グランデ、メイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて



2-4 マリーナ・グランデ、メイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて



2-5 マリーナ・グランデ、メイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて



2-6 マリーナ・グランデ、メイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて



2-7 マリーナ・グランデ、メイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて
 No.3
  3.カプリ島マリーナ・グランデ 「 トルーリョ通り」にて(1)



3-1 マリーナ・グランデ「クリスト-フォロ・コロンボ通り」を望む。
後方はカプリ島フェリーターミナルになります



3-2 マリーナ・グランデ「クリスト-フォロ・コロンボ通り」を望む



3-3 マリーナ・グランデ「クリスト-フォロ・コロンボ通り」にて、
前方にケーブルカー(Funicolare di Capri)が走っている所です



3-4 マリーナ・グランデ「クリスト-フォロ・コロンボ通り」を望む



3-5 マリーナ・グランデ「クリスト-フォロ・コロンボ通り」にて



3-6 マリーナ・グランデ「クリスト-フォロ・コロンボ通り」にて



3-7 マリーナ・グランデにて、山を登っていくケーブルカー(di Capri)です
   





 No.4
  4.マリーナ・グランデ 「 トルーリョ通り」にて(2)



4-1 クリスト-フォロ・コロンボ通りケーブルカー線路下よりカプリ港を望む



4-2 クリスト-フォロ・コロンボ通りケーブルカー線路下よりカプリ港を望む



4-3 クリスト-フォロ・コロンボ通りにて



4-4 クリスト-フォロ・コロンボ通りにて、お土産さんです



4-5 色々なお人形さんです。可愛いお土産です



4-6 クリスト-フォロ・コロンボ通りにて



4-7 クリスト-フォロ・コロンボ通りからの眺めです



4-8 クリスト-フォロ・コロンボ通りにて



4-9 ルーフトップテラスより、ポジリポ岬、ニシダ島を望む
 No.5
  5.カプリ島 「マリーナ・グランデ」にて(1)



5-1 カプリ島 、マリーナ・グランデにて



5-2 マリーナ・グランデにて



5-3 マリーナ・グランデにて



5-4 マリーナ・グランデ「マリーナ・グランデ通り」にて



5-5 マリーナ・グランデ通りにて



5-6 マリーナ・グランデにて、カプリ港を望む



5-7 マリーナ・グランデにて、カプリ港を望む



5-8 カプリ島、現地案内板(道路地図)です。自動車の所要時間?が書かれているみたいです



5-9 カプリ島、マリーナ・グランデメイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)を望む
 





 No.6
  6.マリーナ・グランデ 「レモンジェラート」(Bar Corallo店)にて



6-1 マリーナ・グランデメイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて、お店Bar Coralloを望む



6-2 クリスト-フォロ・コロンボ通り、Bar Coralloにて



6-3 Bar Coralloにて、店内の様子です



6-4 右側がレモンジェラードです
     【 後  記 】

  カプリ島へは、青の洞窟観光目的で訪れました。島は海から立ち上がる山で出来ていてほとんど平地は見えず島全体が一つの山の様でした。またマリーナ・グランデは青い空、青い海の海岸線沿いに白を基調にした建物が並んでいました。ほとんど平地は無く狭い海岸線沿い500m位の所に沢山のお店が並び山側の斜面にホテル類が建っているという感じでした。また山の上部は岩壁でその下には高級リゾートらしい建物がパラパラと建ち美しい景観を保っていました。
 
 海岸線のお店で青い空と海、出入りする船を眺めながらレモンジェラードで涼をとったのもいい思い出の場所となりました。    (2025.01.04)





6-5 Bar Coralloにて、店内の様子です



6-6 港を出入りする船を眺めながら、ジェラードを美味しくいただきました



6-7 Bar Coralloにて



6-8 Bar Coralloにて



6-9 マリーナ・グランデメイン通り(クリスト-フォロ・コロンボ通り)にて
  No.7
  7.カプリ島 「マリーナ・グランデ」にて(2)



7-1 マリーナ・グランデにて



7-2 マリーナ・グランデ果物屋さんにて、
美味しそうなブドウ、チェリーとカラフルな果物が並んでいます。



7-3 マリーナ・グランデにて



7-4 マリーナ・グランデにて





 No.8
 8.ナポリ カプリ島「マリーナ・グランデ」の概要
 カプリ島
(マリーナ・グランデ)
 高級リゾート地
イタリア カンパーニア州ナポリ県
Marina Grande, Isola di Capri

 
 (撮影 2024.05.23)
 (作成 2025.01.05)

 カプリ島( Isola di Capri)は、イタリア南部のティレニア海にある島です。ナポリ市街からナポリ湾を挟んで南へ約30kmに位置しています。面積は10 km2程度で、2021年時点の人口は約1万5000人でした。風光明媚な島で、青の洞窟と呼ばれる海食洞が有名です。イタリアの歴史においてもしばしば登場し、ローマ皇帝のティベリウスは統治期間の後半を、この地で過ごした島とのことです。   (ウィキペディアより)
(Size : 97,898KB) カプリ島、マリーナ・グランデにて カプリ島、マリーナ・グランデにて
google地図より(■カーソルセットで地図写真表示)
クリックでGoogle Mapが表示されます



GoogleMapより、ナポリ グランド「ホテルセラピデ」付近の写真です
クリックでGoogle Mapが表示されます





 < Next カプリ島(青の洞窟) >


 < ナポリ一覧 > ナポリ(世界遺産歴史地区4K世界遺産ヌオーヴォ城4K  カプリ島(マリーナ・グランデ4K青の洞窟4K)  カプリ島からソレントへ4K  世界遺産アマルフィ海岸4K  ホテルセラピデ4K  
  




Topへ





  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止