Ver 10.1.1920
  
 
 

  (  関 東 の 山 )
  
  
 
第1集  群馬県草津町 ”草津白根山(2,160m)” に登る
  


草津白根山、鏡池・本白根山展望所を望む(日本百名山 深田久弥薯41)
  
  
  
 
 


 < 関東の山 >  24那須岳  30谷川岳  36男体山  37日光白根山  38皇海山  39武尊山  40赤城山  41草津白根H・( 湯釜 )  
 < Next 41湯釜  > 
 1.群馬県草津町 ”草津白根山(本白根山)” に登る
 草津白根山 2,160m (くさつしらねさん) 
 (本白根山  2,171m ※草津白根山の主峰) 
 日本百名山 深田久弥薯41 
 上信越高原国立公園 
 群馬県 吾妻郡草津町
 (撮影  2011.09.10)
 (作成  2021.07.07)

 草津白根山(くさつ しらねさん)は、日本の北関東、群馬県吾妻郡草津町に所在する活火山で、標高は2,160メートルの山です。正式名称は白根山ですが、他の白根山と区別する必要のある場合は、地域名「草津」を冠した草津白根山の名で呼ばれています。また、近隣の逢ノ峰と本白根山を含めた三山の総称とすることもあり、この場合は標高2,171メートルの本白根山が最高峰となっています。
     (ウィキペディアより)


(Size : 24,501KB) 草津白根山、本白根山展望所を望む 本白根山展望所を望む
  




 2.出発点 ”万座温泉” にて



万座温泉にて


万座温泉、奥万座川を望む 万座空吹駐車場(登山道入り口)にて
< 草津白根山(本白根山) 火山活動について > 
2018(平成30)年1月23日10:02 小噴火(水蒸気噴火)発生
 噴火場所は鏡池北火口北側の火口列と西側の火口および鏡池火口底の火口列です。噴火前後に火山性微動と地殻変動が観測されています。死者1名、負傷者11名の被害が発生しました。

 噴火発生以降、火口付近ごく浅部で火山性地震が多発し、翌日以降に減少し、2月下旬まで、鏡池北火口北側の火口列付近でごく弱い噴気を観測されています。

  ・4月21日~22日、地震、地殻変動、火山性微動、全磁力変化、湖水変色。
   湯釜付近を震源とする火山性地震の急増。
  ・4月下旬頃~8月下旬。地殻変動を観測。
  ・4月~7月。全磁力変化を観測。
  ・6月下旬~7月上旬。火山性微動、湯釜湖面に灰~灰白色の変色域。
  ・9月28日~29日。湯釜付近を震源とする火山性地震の急増。
それ以降、地殻変動、火山性微動、湯釜湖面の変色域を複数回観測。

現在(2021年7月)では、噴火警戒レベルはレベル1(活火山であることに留意)となっています。

    
(気象上HPより)




「万座空吹駐車場」を望む
◆クリックでGoogle Map 360度ビューが表示されます




万座温泉にて
「万座空吹駐車場」を望む
万座温泉にて 万座空吹駐車場からの登山道入口です
       
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) Google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogle Mapが表示されます



登山道(白根探勝歩道)入口を望む
◆クリックでGoogle Map 360度ビューが表示されます


googleマップからの画像です。googleマップからコピーしました
■ 画像クリックでgoogle Mapが表示します ■
 





 3.万座温泉 ”白根探勝歩道” にて



「白根探勝歩道」を進む



「白根探勝歩道」にて



「白根探勝歩道」にて、注意喚起の看板です

高山植物を大切に!「白根探勝歩道」にて



白根探勝歩道にて、この時期登山者が少ないのか登山道上には沢山の蜘蛛の巣が張られていました。
蜘蛛の巣が顔に当たりまいりました



「白根探勝歩道」にて、登山道は良く整備されています
  4.草津白根山 ”白根探勝歩道” にて (1)



登山道より、R292と横手山を望む



登山道(白根探勝歩道)にて



登山道(白根探勝歩道)にて、立ち枯れの木が目立ちます



立ち枯れの木を望む



立ち枯れの木を望む
   
 





  5.草津白根山 ”白根探勝歩道” にて (2)



白根探勝歩道を進む



万座温泉を望む。後方のとんがっている山は笠岳です




志賀高原方面を望む 良く整備されている、白根探勝歩道です 本白根山(2,171.1 m)を望む 白根探勝歩道にて



白根探勝歩道にて



万座温泉を望む
 
  6.草津白根山 ”本白根山遊歩道(最高地点 2,150m)” にて



鏡池と本白根山展望所を望む



本白根山遊歩道「最高地点 2,150m」を望む



本白根山遊歩道「最高地点 2,150m」の道標です



鏡池を望む



本白根山展望所を望む。左側が本白根山の山頂です。山頂への登山道はありません






  7.草津白根山 ”本白根山” を望む



右側が本白根山展望所です



ハイカーです



本白根山展望所を望む



展望所手前の岩稜を望む。左側「弓池」方面、右側「鏡池」方面の分岐点です



「本白根山展望所」を望む



「本白根山展望所」にて
 




鏡池を望む 本白根山及び本白根山展望所を望む 本白根山展望所にて 本白根山展望所にて




本白根山遊歩道「最高地点 2,150m」を望む 本白根山遊歩道にて 白根火山ロープウェイ山頂駅を望む 白根火山ロープウェイ山頂駅にて



「本白根山展望所」にて



本白根山展望所より、志賀高原、横手山(2,304m)を望む



「本白根山展望所」を望む






  8.草津白根山 ”鏡池” にて



本白根山遊歩道より、「鏡池」を望む


見晴透き通る、「鏡池」です



「鏡池」にて



「鏡池」を望む



白根火山ロープウェイ山頂駅を望む



「本白根リフト」を望む
【 日本百名山 深田久弥著 「41 草津白根山(2162米)」より 】

 白根(しらね)と名の付く山は、南アルプスの白根三山(北岳、間(あい)ノ岳)、農鳥(のうとり)岳)のほかに、日光白根と草津白根がある。白根が白峰あるいは白嶺から来たことは言うまでもない。
 志賀高原から渋峠を越えて草津に出る途中、芳ヶ平あたりで、目の前にこの山を大きく見上げる。今はバスが通じて便利になったが、以前は馬の背やカゴに揺られて行ったという万座(まんざ)温泉、そこからもこの山は近い。
                           : 
                           :                           : 
 草津白根山は絶頂を極めて快哉(かいさい)を叫ぶといった山ではない。顕著な頂上らしいものもない。火口をめぐり一高一低の稜線(りょうせん)が連なっていて、その最高点が頂上とは言うものの、この山の特色は頂上よりむしろ、断崖(だんがい)をなした火口壁や火口湖の妙にある。
                           : 

(続きは図書を入手して読んで下さい)


 【 山 行 記 録 】 コース概要(白根探勝歩道コース) 
 2011(H23)年9月9日(金)
        ~10日(土)
   (1泊2日)
 
●(行き) 松戸(9/9) ⇒ (関越道) ⇒ 渋川伊香保IC ⇒ 道の駅 草津運動茶屋公園(仮眠)9/10 5:10 ⇒ 白根レストハウス5:50 → 5:55湯釜 → 白根レストハウス6:10 ⇒ 6:20万座空吹駐車場 

-------------------------------------------------------------------

<9/10(土)> 
 万座空吹駐車場6:50 → 8:40本白根山遊歩道(最高地点 2,150m)9:10 → 9:30▲本白根山展望所(2356m) 9:45 → 10:05鏡池10:10 → 10:40白根火山ロープウェイ山頂駅10:50 → 11:05(本白根リフト) → 逢ノ峰 → (弓池) → 11:40白根レストハウス12:00 →  (R292、県道466) → 13:00万座空吹駐車場 

-------------------------------------------------------------------

●(帰り) 13:30万座空吹駐車場  ⇒  草津温泉 ⇒ 渋川 ⇒ R17 ⇒ 自宅
 
 9/10:晴れ時々曇り
 草津白根山(本白根山展望所)
   (2,160m)
 万座空吹駐車場
 万座空吹駐車場
 単独
 
     【 後  記 】
 草津白根山には、スキーで何度も訪れていました。草津温泉に宿を取り、白根火山ロープウェイで山頂駅に登り、そこを起点に万座温泉へ滑降したり、湯釜まで足を延ばしたり、天気の良い日は滋賀高原方面まで出かけスキーを思い十分に楽しみました。

 今回の入山は若干登りの多い、万座温泉としました。6時50分、空吹駐車場を出発しました。ここからは入山する人が少ないのか、朝が若干早かったせいか入山者がいませんでした。そのため登山道にはいくつもの蜘蛛の巣が張られていて、注意しても何度も顔で蜘蛛の巣を払う羽目になりました。日当たりのよい尾根に出るまで蜘蛛巣は続きました。
 尾根へ出てからは、なだらかな上り下りが続きのんびりと気持ちの良い歩きが出来ました。とても噴火のあった場所とは思えませんでした。

 次に来る時は火山活動に注視しながらコマクサの咲く時期に、コマクサの群生を見に来たいと思いました。     (2021.07.12)





白根火山ロープウェイ山頂駅にて、現地の案内板です



逢ノ峰(2,109m)より、弓池、白根レストハウス、白根山(2,160m)を望む
◆クリックでGoogle Map 360度ビューが表示されます


  草津白根山での珍しい写真



草津白根山にて



草津白根山にて



草津白根山にて



草津白根山にて





 < Next 41湯釜  > 

 < 関東の山 >  24那須岳  30谷川岳  36男体山  37日光白根山  38皇海山  39武尊山  40赤城山  41草津白根H・( 湯釜  

  
  

Topへ



  
  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止