(multilingual) Ver 13.0-2520L 
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Español   
 
  
  
  
第1集  秋田県大仙市 「堀田城(高梨神社)」 に登城する
  

堀田城の真山を望む。左側は「西郭」、右側が「主郭(本丸)」になります 
  
  


< 日本の城(東北地方の城) >

三戸城跡(青森県三戸町)L*  104九戸城跡(岩手県二戸市)L*  105白石城(宮城)L* / 神明社(宮城)LM*  村田城跡(宮城県村田町)L*  106脇本城(秋田)L*  107秋田城(秋田)L*  払田柵跡①LM / 払田柵跡②(秋田県大仙市)LM  堀田城跡(秋田県大仙市)LM  
天童古城(山形天童市)LM  


 < Next 三戸城跡(青森県三戸町)L* > 
 Top1

< 内 容 >

1.秋田県大仙市「堀田城」登城する               
2.堀田城「城址標柱」にて                 
3.堀田城「西郭」にて(1)                
4.堀田城「西郭」にて(2)                
5.堀田城「主郭(本丸)」跡下にて             
6.堀田城「主郭(本丸)」跡(高梨神社)にて(1)     
7.堀田城「主郭(本丸)」跡(高梨神社)にて(2)     
8.堀田城「早坂清水」にて (GoogleMapより秋田県大仙市払田付近の写真) 


 Top1へ
 1.秋田県大仙市「堀田城」に登城する
 堀田城 (大仙市)
 (ほったじょう(だいせんし))
 日本の城(東北地方の城)
 〒014-0802
 秋田県大仙市払田字真山
 (撮影 2023.11.16)
 (作成 2023.12.05)

 堀田城は秋田県大仙市払田字真山にある城(遺跡)です。独立丘陵真山に築れた丘城で築城者は堀田氏です。築城年代は不明ですが、奈良・平安時代の律令国家が地方に地域支配拠点として設置した「払田城柵」に含まれています。

 堀田城の詳細は不明ですが、堀田治部丞の居城であったと推定されています。戦国時代後期、堀田氏は角館城主・戸沢氏の支配下にあったと思われます。現在城址は「真山公園」として整備されており、本丸跡には高梨神社が祀られています。遺構としては土塁や切岸などを確認することができます。なお地名である「払田」は堀田が転訛したものと考えられています。 
       
(ウィキペディアより)

(Size : 91,420KB) 堀田城「城址標柱」にて 堀田城「主郭(本丸)跡(高梨神社)」を望む
google地図より(■カーソルセットでMap表示)
クリックでGoogle Mapが表示されます





           
 Top1へ
 2. 堀田城「城址標柱」にて



堀田城、登城口(高梨神社参道)を望む



堀田城、登城道(高梨神社参道)を望む
< 払田城について > ー現地説明板「堀田城」より抜粋ですー   
 平山城である堀田城(真山)は、広い横手盆地の北部にある唯一の高所で、眺望の点ではこの上なく、戸沢氏や本堂氏の県南に対する「眼」の役割を果たしていたことは疑いないでしょう。堀田城跡には、高梨神社が鎮座する主郭(本丸跡)や多くの郭(くるわ:人口の平場)の他、防衛施設である切岸(きりぎし:人口の急斜面)や犬走り、「早坂清水」に通じる城内道などが残っており、それらを散策することで、往時を忍ぶことができます。また、現在の大字名である払田は、「堀田」が転訛したものとも言われ、城の東裾には「舘前(たてまえ)」の小字名も残っています。
  
(仙北市 旧池田氏庭園(払田分家庭園)前にあります、現地説明板「堀田城」からの抜粋)



堀田城、登城道(高梨神社参道)にて





堀田城、旧池田氏庭園(払田分家庭園)前にあります、「堀田城」現地説明板です



堀田城、西郭方面を望む。「伝承 八幡太郎馬蹄石」の標柱があります



堀田城「城址標柱」広場にて、後方が「西郭」になります



堀田城、「城址標柱」広場にて



堀田城、「城址標柱」広場にて



堀田城、「城址標柱」広場にて



堀田城、「城址標柱」広場にて
 





 Top1へ
  3.堀田城「西郭」にて(1)



堀田城、「城址標柱」広場にて



堀田城、「西郭」にて



堀田城、「西郭」にて



堀田城、「西郭」にて



堀田城「西郭」より、「城址標柱」方面を望む
 Top1へ
  4.堀田城「西郭」にて(2)



堀田城、「西郭」にて



堀田城、「西郭」にて



堀田城「西郭」にて、「平和観音像」を望む



「平和観音像」のアップです



堀田城、「西郭」にて



堀田城、「西郭」にて



堀田城、「西郭」にて



堀田城「西郭」より、空堀・土塁遺構を望む
   





 Top1へ
  5.堀田城「主郭(本丸)」跡下にて



堀田城、本丸登城道にて



主郭(本丸)下側の東屋を望む



主郭(本丸)下側の東屋を望む



主郭(本丸)下側の東屋にて



東屋より主郭(本丸)と西郭の中間部、「城址標柱」広場を望む



堀田城、主郭(本丸)下にて



堀田城、主郭(本丸)下にて



堀田城、主郭(本丸)を望む
 、
 Top1へ
  6.堀田城「主郭(本丸)」跡(高梨神社)にて(1)



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社鳥居を望む



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社鳥居を望む



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社拝殿を望む



高梨神社「拝殿」にて



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社「拝殿」を望む



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社「本殿」を望む
 





 Top1へ
  7.堀田城「主郭(本丸)」跡(高梨神社)にて(2)



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社にて



高梨神社「姥杉」を望む
 大仙市指定天然記念物です(大仙市HPより)


高梨神社、文化財指定の「標柱」です



堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社「姥杉」を望む。
幹回り約5.5m、樹高約25m、推定樹齢約600年にもなる古木です(大仙市指定天然記念物:大仙市HPより)




堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社にて
     【 後  記 】

 堀田城のある真山は、標高64.7mと広い横手盆地の北部にある唯一の高所です。築城年代は不明ですが、今から550年~450年前、戦国時代の堀田氏の居城でした。堀田氏は角館城主・戸沢氏の支配下にあったと言われています。

 城内を散策して感じたことは、真山一山を城としていますが、素人の思いとして戦国時代の城として、各郭・曲輪は最大限有効に配置されていますが規模的に守りには弱い城と思いました。特に気になったのは水場の「早坂清水」が真山の麓に有ることでした。

 堀田城は現在、杉林に覆われいますが、眺望の素晴らしい所と思いました。築城時代の城はどんな感じで有ったのか8思いをはせる場所でした。
               
(2023.12.01)





堀田城「主郭(本丸)」跡、高梨神社にて
 Top1へ
  8.堀田城「早坂清水」にて (GoogleMapより秋田県大仙市払田付近の写真)



堀田城の真山を望む。右側は「西郭」、左側が「主郭(本丸)」になります



北西麓の「空堀・土塁」遺構にて。正面左側は「西郭」、右側が「主郭(本丸)」になります。



堀田城の真山を望む
◆クリックでGoogleMapが表示されます



堀田城「早坂清水」にて、「主郭」の下側ににあります



堀田城「早坂清水」にて





GoogleMapより、「秋田県大仙市払田」付近の写真です。
◆クリックでGoogleMapが表示されます








 < Next 三戸城跡(青森県三戸町)L* > 



< 日本の城(東北の城) >

三戸城跡(青森県三戸町)L*  104九戸城跡(岩手県二戸市)L*  105白石城(宮城)L* / 神明社(宮城)LM*  村田城跡(宮城県村田町)L*  106脇本城(秋田)L*  107秋田城(秋田)L*  堀田城跡(秋田県大仙市)LM 
天童古城(山形天童市)LM  

  




Topへ





  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止